fc2ブログ

民泊 五條市立西吉野中学校の生徒さん

2010年05月30日 21:00

奈良県五條市立西吉野中学校の生徒さん3名が民泊体験しました。
柿と梅の産地だそうで、手作りの梅干をお土産に持ってきてくれました(とても美味しかったよ!)
地域密着型の学校教育で、農家と一緒に柿を育てる授業もあるんだそうです。みなさんのびのび、ほのぼのとした生徒さんたちでした。
カッキーちゃん入りメッセージカードありがとう!
また沖縄に遊びにいらしてくださいね。


西吉野中学の生徒さん

カッキー
カッキーちゃん
(五條市マスコットキャラクター)

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。
スポンサーサイト



民泊 能勢町立西中学校の生徒さん

2010年05月28日 10:31

大阪の能勢町立西中学の生徒さん4名が民泊体験しました。
あいにくの雨模様だったので、新原ビーチでのマリン体験の予定を変更して、おきなわワールドに。
みなさんエイサーにとても感動してました。おきなわワールドのエイサーは、私も何度も見学してますが、いつ見ても感動してしまいます。
お別れのときも雨だったけど、バスの窓を開けて「バイバ~イ」といつまでも手を振ってくれてありがとう。卒業旅行にまた沖縄に遊びに来てね。



能勢町立西中学校の生徒さん

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

ゴマダラカミキリ

2010年05月26日 11:28

ここ数日、梅雨明けしたんじゃないかと思うくらい良い天気。夏、間近といった感じ。「待ってました」と生きものたちも活発に活動しています。
庭の手入れをしていたら葉っぱの上で動いてる虫が・・近づいて見てみると、その正体はゴマダラカミキリでした。
こちらをずーっと見てるのでカメラをパチリ。

ゴマダラカミキリ2
「じーっ」と見てます
ゴマダラカミキリ1
アゴの力は木の幹に穴をあけるほど。噛まれたらすごい痛い!と思う
ゴマダラカミキリ3
背中のゴマ粒のような斑点模様が名前の由来だそうです

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

民泊 神戸市立桜が丘中学校の生徒さん

2010年05月18日 10:56

神戸市立桜が丘中学校の生徒さん4名が民泊体験しました。
阪神大震災の時は、母親のお腹の中だったという話を聞いて、月日の流れの早さを感じました。
地域との交流を大切にしているとおっしゃってた校長先生の言葉どおり、生徒さんたちは、元気で明るく、そして気配りもできて、とても感心しちゃいました。
あいにくの天候だったけど、沖縄いっぱい楽しんでくれてありがと。私もとても楽しかったよ。


神戸私立桜が丘中学のみなさん

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

大阪のお客さま

2010年05月12日 09:00

大阪よりお越しの、息ぴったりの女性2人組みのお客さま。
イリールームの部屋着のムームーがとてもお似合いでした。スパッツとTシャツの組み合わせが斬新!沖縄スタイルがイリールームより誕生しました!!ちょっと大げさか(笑)
ご本人も、たいへん気に入られて、とうとう着たままお帰りになりました(笑)
楽しいひと時、ありがとうございました。

P.S.
お写真ありがとうございます。早速アップさせていただきました。

息ぴったりの客さま1
黒のムームーがとてもお似合い
息ぴったりの客さま2
わたくしも一緒に

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

霧の庭

2010年05月09日 15:36

本日、イリールームの庭はいつもとは違う雰囲気。
この時期になると、ときどき、この辺りは霧に包まれることがあります。ちょっとの時間でしたが、とても幻想的な雰囲気でした。



霧

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

福井からのお客さま

2010年05月08日 09:40

福井から7ヶ月の可愛らしい女の子をお連れの若いファミリーがお越しくださいました。2月に親子3名でお越しいただいたHさまとはお友だちだそうです。
7ヶ月のMちゃんの子育てを夫婦ふたりで協力して、楽しくされているお姿に、こっちまで微笑ましく、そして心温かくなりました。
今度はフルーツが美味しい季節にもいらしてくださいね。

福井からのお客さま
庭のバナナの木の下でお食事いただきました

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

梅雨入り

2010年05月07日 11:30

きのう5月6日、沖縄は梅雨に入りました。今年もしばらく、ジメジメした日が続くのかぁ。
でも、植物の成長には一番いい時期。この時期にいろんな花々を庭に植えようかなと思っています。

沖縄気象台によると、平年の梅雨入りは5月8日、梅雨明けは6月23日、梅雨の期間は46日間、これが沖縄地方の平年的な梅雨だそうです。ということは、今年の梅雨明けは6月21日前後かな?!

ところで、沖縄気象台の統計資料に、なかなか興味深いデータがありました。

今までに一番早かった梅雨明けは、最近では1996年の6月10日。一番遅かった梅雨明けは1976年の7月9日でした。7月に入っても梅雨が明けないのはちょっとイヤかなぁ~。
それから、かなり変わったところでは、1963年の梅雨はたったの11日間しかありませんでした。逆に一番長くて60日間っていう年も!
梅雨は短すぎても長すぎても困りものです。今年は、ほどほどであることを祈ります・・・


梅雨空

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

イソヒヨドリの子育て日記 その3

2010年05月06日 10:57

ヒナの成長はあっという間ですね。今、ヒナたちは巣の周りで飛ぶ練習をしています。巣立ちはもうすぐのようです。
たくましく成長して、いつかまた、イリールームに戻ってきてね。巣は残しとくからね~


hina4

hina5

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。


最新記事