fc2ブログ

勝手に?庭に咲く花

2010年01月22日 14:24

沖縄では、庭の手入れ=雑草との戦いともいえます(笑)
沖縄の雑草はほんとたくましい!夏の時期は、抜いても抜いても、後から後から次々生えてきます。
その代表格がサシグサ(センダングサ)です。サシグサの花には蝶やハチがたくさん集まってくるのですが、そのまま放置しておくとサシグサで庭が埋め尽くされてしまうので、こまめに抜き取らないといけません。すると、今度は別の雑草たちが生えてきます。
なかには、きれいな花を咲かせるものもあります。なので、すぐには抜き取らないで、どんな花を咲かせるか楽しみに待っています。そしたら葉っぱがすごいトゲトゲになって触ることができなくなってしまったものもありました。調べてみたらオニノゲシでした。

沖縄での庭の手入れは、雑草は小さいうちからこまめに抜き取るのが一番よい方法かなと思っている今日この頃です。

画像をクリックすると大きくなります
センダングサ オニノゲシ
サシグサ(左) オニノゲシ(右)
ギンネム ムラサキカタバミとカタバミ
ギンネム(左) ムラサキカタバミとカタバミ(右)
カッコウアザミ ルリハコベ
カッコウアザミ(左) ルリハコベ(右)
オニタビラコ フウセンカズラ
オニタビラコ(左) フウセンカズラ(右)

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。
スポンサーサイト



庭に咲く花

2010年01月20日 06:57

年が明けてからのーんびりと庭の手入れなどして過ごしております。おかげでブログの更新も滞りがちに・・
沖縄はここ数日、日中、汗ばむくらいの暖かい陽気が続いています。庭の花も元気いっぱい。先日はアゲハチョウもやってきました。
庭の手入れはけっこう体力勝負!特に腰がっ(笑)
でも園芸コーナーとか立ち寄ると、ついつい新しい花が欲しくなっちゃうんですよね~。

画像をクリックすると大きくなります
バラ1 バラ2
バラ(左右ともに)
キンレンカ ウインターコスモス
キンレンカ(左) ウインターコスモス(右)
コデマリ シバザクラ
コデマリ(左) シバザクラ(右)
パンダスミレ インドザクラ
パンダスミレ(左) インドザクラ(右)

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

[庭に咲く花]の続きを読む

小鳥たちの水浴び

2010年01月06日 18:52

ここ数日、沖縄はあまりぱっとしない天気が続いてます。小雨が降ったりやんだり・・こんな日は部屋の中にこもりがちです。でも・・・
雨が降ると賑やかになる場所があります。イリールームの庭の隅っこを流れる小川です。晴天が続くと枯れてしまうのですが、雨が降り続くと小さな川ができて、そこへ小鳥たちがよく水浴びに来ます。なかでもウグイス、メジロは1日に何回も水浴びしてます。
近くに人間がいても、あまり気にする様子もなく近寄ってきて、気持ちよさそうに水浴びする小鳥たちです。きれい好きなんですね。

ホームページに他の鳥たちの写真も掲載しました。よろしければご覧ください。
↓鳥のイラストをクリック!(2ヶ所あります)
http://iriroom.com/photo.html


ウグイス水浴び
ウグイス
メジロ水浴び
メジロ
シジュウカラ水浴び
シジュウカラ
キセキレイ水浴び
キセキレイ

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

2010年 初日の出

2010年01月01日 12:28

あけましておめでとうございます。
昨年は多くのお客さまにお越しいただきありがとうございました。
本年もみなさまに喜んでいただけるように、よりいっそう頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いします。
今年もみなさまが幸せでありますように・・・

2010年の初日の出
クリックすると大きくなります
初日の出1
雲があって水平線からはだめでしたが・・
初日の出2
雲の隙間から顔を出しました
初日の出3
また雲に隠れて・・
初日の出4
今度は完全に出てきました!




最新記事