fc2ブログ

スポンサーサイト

--年--月--日 --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

民泊 我孫子高校の生徒さん

2009年12月23日 23:20

千葉県立我孫子高校の生徒さん4名が民泊体験しました。
今回の民泊は今までになかった体験をしてもらいました。それは、2日目のお昼のお弁当を生徒さん自身で作ったことです。
沖縄の定番、ポークランチョンミートのおにぎりとパパイヤイリチー(炒め)、そしてこの前ハーブ教室で教わったローゼルおにぎりも作りました。パパイヤは果物のイメージが強かったらしく「パパイヤって野菜なのー!?」と驚きの表情。すべてが初めて口にする食材ばかりだったようで「バスに乗ったらすぐ食べるー」と言っていました(笑)ちゃんと残さず食べられたかな。


我孫子高校の生徒さん

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

民泊 村松高校の生徒さん

2009年12月15日 10:43

新潟県立村松高校の生徒さん3名が民泊体験しました。
とっても明るくて面白い3人組。おきなわワールドでのエイサー見学、海の散歩、移動の車の中でもワイワイガヤガヤ。いろいろお話しました。
夜は佐敷小谷のクリスマスイルミネーションを見に行き、記念撮影。写真は3人でポーズを決める直前のものです(笑)
あっという間の民泊体験でしたね。今度はゆっくり沖縄に遊びに来てください。お待ちしてますよ。

ちなみに南城市佐敷小谷の「美ら石坂イルミネーション」は来年の1月9日までやってるそうです。イルミネーションは約2万球。お近くにお住まいの方は是非、足を運んでみてください。


記念撮影

小谷イルミ

小谷地図
↑小谷の地図 クリックすると拡大します


にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

民泊 金谷高校の生徒さん

2009年12月08日 11:12

静岡県の金谷高校の生徒さん5名が民泊体験しました。
今回は滞在時間が長かったので、海で貝を拾ったり、おきなわワールドでエイサー見学したり、サトウキビを搾ったジュースを飲んだり、イリールームに戻ってからは生徒さんにも夕食の準備を手伝ってもらうなど沖縄での民泊体験を満喫してもらいました。
そして今回は、世界遺産・斉場御嶽(せーふぁーうたき)近の工房アマムさんをお招きして、夕食後、沖縄の代表的な楽器、三線(さんしん)による生演奏をしていただきました。三線の音色とアマムさんの歌声に身も心も癒されました!アマムさんありがとうございました。
生徒さんもいい思い出になったかな。今回の民泊体験をきっかけに、また沖縄に遊びに来てくださいね。今度は車の免許を取ってから来るともっともっと沖縄を楽しめますよ~。


三線演奏1

三線演奏2

金谷高校の生徒さん

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

民泊 並木高校の生徒さん

2009年12月04日 14:42

茨城県立並木高校の生徒さん4名が民泊体験しました。
世界遺産の斉場御嶽(せーふぁーうたき)や近くの海を案内しました。滞在時間が短かったので「もう1泊したかったー」と生徒さんも名残惜しそう・・。また沖縄に遊びに来てね。お待ちしてますよ。
そういえば、民泊体験の後、嘉手納基地内のお宅を訪問し、英会話学習をすると言ってましたが・・上手くできたかな?


並木高校の生徒さん1 並木高校の生徒さん2


にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
↑↑
ランキングに参加してます。ポチっと応援よろしくお願いします。

民泊 神奈川県立相模大野高校の生徒さん

2009年11月27日 09:23

神奈川の相模大野高校の生徒さん4名が民泊体験してくれました。
でも初日の夕方に対面して、翌朝は7時半に帰るタイトなスケジュール。初日の夕食後、少しお話できましたが、もう少し生徒さんと一緒に過ごしたかったな。
今回はグスクロード公園での退市式(民泊に参加したすべての生徒さんと受け入れ先のお別れ式)で、お別れのスピーチをする機会をいただき、「旅行や進学などで再び沖縄に来るときは連絡してくださいね。逆に、民泊を受け入れた側の私たちや、こちらの子供たちが将来、神奈川などに行くかもしれません。この民泊体験から今後も交流の輪が広がっていければいいなと思います。」とスピーチしました。生徒さんからは「こっちに来たときは絶対連絡くださいね」とうれしい言葉をいただきました。
最後に、この民泊を企画しているタマレンタさんからのご挨拶。「新婚旅行は沖縄で!」


相模大野高校の生徒さん


にほんブログ村 旅行ブログへ
↑↑
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。

民泊 柏高校の生徒さん

2009年11月06日 07:19

千葉県立柏高校の生徒さんが民泊体験に来てくれました。直前に一人がインフルエンザにかかってしまったそうで、今回は2名での民泊体験となりました。
生徒さんの一人が「生きものが好き!」ということで夜、ホタル観察に出かけました。イリールームのまわりには結構、ホタルがいるんです。ここ数日、沖縄もめっきり冷え込んでいるので、ホタルがいるか心配でしたが、ちゃんといました!
あちらこちらで「ぽっ ぽっ」と光っています。懐中電灯で照らしてみるとイモ虫のような姿をしています。このイモ虫のおしりが光っているので、ホタルの幼虫なんでしょう。私たちの頭の上では大型のコウモリが電線にとまって、こちらのようすを眺めてました。
短い滞在時間でゆっくりお話できませんでしたが、お二人とも進みたい大学や将来就きたい仕事に向けて日々勉強中だそうです。がんばってくださいね。応援してますよ!(エミー)


柏高校の生徒さん ホタルの幼虫

にほんブログ村 旅行ブログへ


民泊 川口総合高校の生徒さん

2009年11月02日 10:01

川口市立川口総合高校の生徒さん4名が民泊体験に来てくれました。
事前に私の名前が紹介されていたらしく、名前から民泊先はパン屋さんだろうと想像していたそうです。違くてごめんね(笑)
翌日のビーチでは、あいにくの空模様だったけど、みなさんとても楽しそうでしたね。今回アップした写真は4人全員がジャンプした瞬間を撮るということで、いったい何度チャレンジしたことか(笑)
元気いっぱい、とても明るい4人組でした。
その後、お母様からコメント頂きましてありがとうございました。みなさん今度は、ご家族で遊びに来てくださいね。お待ちしてまーす(エミー)


川口総合高校のみなさん


にほんブログ村 旅行ブログへ


最新記事


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。